令和5年 初探鳥

[ f8 ss1/160 iso1000 ]


日時:1月の初め

場所:神戸西区 いつものフィールド


こんにちは。1月初めの晴れた日、令和5年初の探鳥に出かけました。

探鳥を初めてすぐ、カワラヒワやスズメを観察していると、ケリの鳴き声がしました。ふと見ると田んぼのほとりの道にいました。いつも数羽でいる印象のケリですが、この日は珍しく一羽だけでした。

[ f8 ss1/160 iso500 ]


田んぼのほとりの道を進んでいくと、水のない水路にキセキレイの姿が。川以外の場所で見るのは珍しいです。

[ f8 ss1/160 iso2500 ]


次に出会ったのは電線に止まったムクドリ。いつもたくさんの群れでたむろしていますが、この日は数羽の群れ。正面から見るとなんだかいつもより可愛いです。

[ f8 ss1/160 iso200 ]


川のほとりの道に出ると、「キキキー」というカワセミの鳴き声が。声の方を探すと、カワセミの雄と、そのすぐ近くにモズの雄を発見。

[ f8 ss1/160 iso250 ]


[ f8 ss1/160 iso1600 ]

新年初探鳥でカワセミに出会えるなんて、本当にラッキーでした。


その後、いつものホオジロロードへ。いつも通りたくさんのホオジロがお食事中。この場所はいつも逆光ですが、キラキラしたホオジロの写真が撮れるのでお気に入りです。

[ f8 ss1/160 iso640 ]


[ f8 ss1/160 iso400 ]


ホオジロの近くにハクセキレイ。キラキラの玉ボケと一緒に撮れました。

[ f7.1 ss1/320 iso200 ]


いつものお寺ではジョウビタキ、ヤマガラ、エナガ、メジロなど、いつもの野鳥たちですが、たくさん観察できました。この日もやっぱりルリビタキには出会えませんでした。

[ f8 1/160 iso5000 ]


[ f8 ss1/160 iso5000 ]


帰り道ではコガモに遭遇。今シーズンはカモやサギが少ないですね・・・。

[ f8 ss1/350 iso200 ]

令和5年の初探鳥は、カワセミに出会えてラッキーな探鳥となりました。



camera: fujifilm xh2s
lens: xf150-600mm f5.6-8


観察できた野鳥:スズメ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、カワラヒワ、ジョウビタキ、ホオジロ、モズ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、カワセミ、ムクドリ、ヒヨドリ、ケリ、ハシボソガラス、ドバト、コガモ、カルガモ、アオサギ、コサギ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

コメント