神子秋沙

[ f7.1 ss1/800 iso250 ]


日時:12月下旬

場所:神戸西区 神出町


こんにちは。12月下旬の晴れた日に、神戸市西区の神出町に探鳥に行ってきました。

神出町は緑豊かな田園風景が広がる田舎町です。雌岡山という低山には広大な梅林もあり、四季を通して美しい風景を楽しめる場所です。


朝7時頃到着。まずはツグミの群れが出迎えてくれました。


[ f8 ss1/100 iso1600]

超逆光!ちょっと不自然な感じの写真になってしまいましたが、こんなにたくさんのツグミに出会えたのは今シーズン初で、とても嬉しかったです。

田んぼや畑が大好きなハクセキレイも朝から活発です。

[ f8 ss1/100 iso1250 ]

ふと見上げた電線に止まっていたのはタヒバリ。

[ f8 ss1/640 iso200 ]

何気に初見です。同じ農耕地でもいつものフィールドでは見たことがないのですが、ここにはたくさんいました。


神出町には池がたくさんあるので、この日はたくさんの水鳥が見られるのを期待していました。期待通り水鳥はたくさん来ていました。冬鳥もたくさんみられましたが、一番たくさんいたのは留鳥のカワウです。

[ f8 ss1/2500 iso160 ]

・・・遠い。近づくとすぐ飛んでしまうので無理はしません。


この日は初見の水鳥を二種も見ることが出来ました。
まず確認したのはカンムリカイツブリ。

[ f8 ss1/750 iso200 ]

ヘアスタイル(?)が独特です。遠くて大きさが良くわかりませんが、カイツブリ類では日本最大だそうです。

その後もたくさんいるカモを一羽一羽確認していくと・・・

[ f8 ss1/500 iso200 ]

なんとミコアイサ(神子秋沙)!かっこいい!!
ミコアイサはパンダガモの愛称でも知られる人気のカモです。結構たくさんいました。ミコアイサという名前は、その白い姿を神子(みこ)の白装束に見立てたのが由来だそうです。昔の人はネーミングセンスもいいですね。欲を言えば、もう少し近くで撮りたかったです。


カモに夢中になっていると、足元の水辺をハクセキレイが歩いていました。

[ f8 ss1/640 iso200 ]

・・・キミ、魚も食べるの?ていうか魚採るの上手いね。


その後は田んぼや畑の周囲をのんびり散歩しながら野鳥観察。
農耕地らしく、いつものフィールドでもよく見られるホオジロやカワラヒワがたくさん見られました。

[ f8 ss1/500 iso200 ]


帰り際にふと見上げた電柱の上にはチョウゲンボウ。

[ f8 ss1/200 iso200 ]

久しぶりにトビ以外の猛禽に出会え、興奮しました。


同じ農耕地でもいつものフィールドとは違った野鳥に会えてとても楽しい探鳥となりました。また撮りに行きたい場所ですね。

[ f8 ss1/800 iso250 ]



camera: fujifilm xh2s
lens: xf150-600mm f5.6-8


観察できた野鳥:スズメ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、タヒバリ、ホオジロ、モズ、コゲラ、ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミ、ハシボソガラス、カルガモ、マガモ、オオバン、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、カワウ、チョウゲンボウ、トビ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

コメント