エナガの大群に遭遇

[ f8 ss1/100 iso1000]

日時:12月の初め

場所:神戸西区 いつものフィールド


12月に入ってすぐの休日、相も変わらずいつものフィールドに探鳥に出かけました。この日は、去年の同じ頃に飛来を確認できた冬鳥の「ツグミ」と「シロハラ」に会えることを期待していました。

この日、最初に撮影した野鳥はセグロセキレイでした。

[ f8 ss1/100 iso200 ]

寒さのせいか、いつもより丸々としているように見えます。


探鳥を始めて30分くらいで、早速お目当てのツグミに出会うことが出来ました。

[ f8 ss1/500 iso200 ]

残念ながら電線の上。それでも今シーズン初めてのツグミに出会えて嬉しかったです。昨シーズンも初めてツグミに出会えたのがこの場所でした。期待通り!


その後も、いつものようにのんびりと川沿いを散歩。途中の茂みでウグイスの声(地鳴き)が聞こえたのでしばらく待っていると出てきてくれました。

[ f8 1ss1/100 iso320 ]

あいかわらずごちゃごちゃした場所が好きのようで、きれいな写真にはなりませんが、この時期に出会えただけでラッキー!地味な見た目だけど、とても可愛い野鳥です。

このあたりの茂みの中からは、ウグイス、ホオジロ、アオジの鳴き声が良く聞こえてきます。


いつものお寺に向かう脇道にはモズが。この場所ではよく見かけます。口に何か獲物をくわえていました。

[ f8 ss1/100 iso200 ]

その後、いつものお寺に到着。このお寺、いつもヒヨドリの鳴き声が凄い!

[ f8 ss1/100 iso640 ]

センダンの実をついばむヒヨドリ。ヒヨドリが元気良すぎて他の鳥が近づけない・・・。


ヒヨドリの鳴き声が落ち着きだしたころ、なにやら多数の小鳥が騒がしく飛び交いだしました。確認するとエナガの大群でした。

[ f8 ss1/100 iso1000 ]

葉の落ちた枝の上で残念ですが、背景のオレンジが秋を感じさせてくれます。それにしてもかなりの大群で、おそらく40~50羽以上いたように思います。


また、ジョウビタキを3羽確認。どうやら縄張り争いをしているようでした。

[ f8 ss1/320 iso200 ]

お寺では一時間ほど撮影し、その後はまた来た道を引き返しました。


この日も一番撮らせてくれたのは、やっぱりホオジロでした。

[ f8 ss1/160 iso200 ]

[ f8 ss1/100 iso250 ]

[ f8 ss1/640 iso200 ]


それにしても、今シーズンは水鳥が少ない気がします。この日見かけたカモはカルガモとマガモくらい。ほとんどのカモは夜行性ということなので、昼間はどこかで休んでいるのでしょうか。

[ f8 ss1/100 iso320 ]

水鳥を探していると、「キキーッ」という聞きなれた鳴き声。カワセミが近くにやって来てくれました。

[ f8 ss1/160 iso200 ]

まだ若い個体のようでした。幸せの青い鳥に出会えてラッキーでした。


この日も思ったほど冬鳥に出会うことはできませんでしたが、楽しく探鳥出来ました。



camera: fujifilm xh2s
lens: xf150-600mm f5.6-8


観察できた野鳥:スズメ、カワラヒワ、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイ、ウグイス、ホオジロ、エナガ、モズ、ジョウビタキ、カワセミ、キジバト、ハシボソガラス、ヒヨドリ、カルガモ、マガモ



にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ

コメント